平成27年度行政書士試験概要(予定)
受験願書配布場所

北海道・東北関東甲信越・東海・北陸近畿中国・四国九州・沖縄

願書受付期間 郵送:平成27年8月3日(月)から9月4日(金)まで
ネット:平成27年8月3日(月)から9月1日(火)まで
ネット申込場所
試験日 平成27年11月8日(日)
午後1時から午後4時まで
受験資格 年齢、学歴、国籍等に関係なく、どなたでも受験できます。
試験場 未確定
合格発表日平成28年1月27日(水)
受験地全国各地。 受験に便利な宿を今すぐ予約

Sponsored Link
資格seek TOP > 行政書士seek TOP > 行政書士業務、行政書士の仕事 > 人材派遣会社設立・派遣業許可申請
◆人材派遣会社設立・派遣業許可申請

派遣業には、特定労働者派遣事業と、一般労働者派遣事業があり、
特定労働者派遣事業とは、常用社員のみにより労働者派遣を行なう事業であり、
一般労働者派遣事業とは、特定労働者派遣事業以外の労働者派遣事業で、
登録型、臨時、日雇い労働者を派遣する事業をいいます。


関係法令は「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律
労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律施行令
職業安定法」等です。

特定労働者派遣事業、一般労働者派遣事業ともに厚生労働大臣ですが、
特定労働者派遣事業は「届出」に対し、一般労働者派遣事業は「許可」であるという違いがあります。


そして、特定労働者派遣事業の有効期限が無期限なのに対し、
一般労働者派遣事業の許可証の有効期限は3年です。
更新した場合は5年です。


派遣業免許を申請するための要件として次のものがあります。

  • 定款の目的、法人の登記簿謄本の目的に「労働者派遣事業」の記載があること
  • 派遣元責任者がいること
  • 派遣元責任者講習を受講していること
  • 雇用管理の経験を3年以上満たしていること
  • 事業所の面積が20u以上あること
  • 財産要件をクリアしていること
  • 社会保険・労働保険に加入していること

など。


派遣の業種として、次の26業種があります。

  • コンピュータのシステム設計
  • 機械等の設計、製図
  • 放送番組の映像機器の操作
  • 放送番組の作成における演出
  • 事務用機器の操作
  • 通訳、翻訳、速記
  • 秘書
  • ファイリング
  • マーケティング
  • 財務処理
  • 貿易文書の作成
  • コンピューター、自動車のマネキン
  • ツアーコンダクター
  • 建築物の清掃
  • 建築設備の運転、点検
  • 建築物の受付
  • 科学の研究開発
  • 企業の企画、立案
  • 図書の制作における編集
  • 商品、広告のデザイン
  • インテリアコーディネーター
  • アナウンサー
  • OAインストラクション
  • テレマーケティング
  • セールスエンジニア
  • 放送番組の大道具、小道具

派遣業許可申請における必要書類としては、次のようなものがあります。

  • 一般労働者派遣事業許可申請書
  • 一般労働者派遣事業計画書
  • 特定労働者派遣事業届出書
  • 特定労働者派遣事業計画書
  • 貸借対照表、損益計算書、株主資本変動計算書
  • 納税申告書
  • 定款

など。

⇒人材派遣会社設立・派遣業許可申請を得意としている行政書士サイト厳選リンク集はこちらです。

行政書士の仕事は主に、官公署に提出する書類の作成業務とその範囲での相談業務であり、
法的手段、法律解釈の見解が必要、交渉、法律相談などは職務領域外、職務権限外です。

講座や学校の情報収集するのは大変!!
そういう悩みをズバッと解決できるがリクルート進学ネットの一括資料請求。
まとめて資料を請求できて、比較検討できます!

行政書士を目指せる学校・学部・学科・コースを一括で表示する

Sponsored Link

サイトマップ

法務・人事などの転職者向け求人情報

資格の学校TAC 各種コース開講